究極の動物園シミュレーション【Planet Zoo】シナリオプレイの流れとポイント解説【ベータ版】

究極の動物園シミュレーション【Planet Zoo】シナリオプレイの流れとポイント解説【ベータ版】アイキャッチ
 

 

10/8までのベータをプレイしています。結構頻繁に更新が入っているので11/6のリリースが楽しみです。
広告

Planet Zoo BETAでの注意点

本ベータで解放されているのは、シナリオ1の超初期、チュートリアル部分と、フランチャイズモード(自分の動物園を経営するモード)の一部機能。
シナリオモードではその中でも操作方法や動物園運営の基本を学べる最初の部分だけがベータで解放されています。曰く、「楽しみを損ないたくないから!」だそうで、リリース後に本編をたっぷりお楽しみくださいということのようです。

基本的にすべて日本語ローカライズ対応はされていますが、一部英語のままの部分もあります。リリース時には直っているでしょう。

シナリオが進行しなくなったりすることが良くあります。一旦セーブしてロードで再開すると進むことが多いです。それでもダメな場合は最初からやり直すしかないようです。

※日々更新されていますのでどんどん変更が入ります。情報は変わる可能性がありますのでご注意ください。

Planet Zoo BETA [シナリオプレイ] の流れ

以下、ベータのシナリオをクリアするための条件と、引っかかりそうなところのポイント説明です。繰り返しになるようなところは省いています。大きな流れとしてご確認ください。

アバターの制作

始めてゲームを立ち上げると、まず行うのは自分のアバターの作成です。
選べるのは性別、年齢(大人・ティーン)、体系、そして肌の色、顔の形、髪型、服装、帽子です。パーツ全部が解放されているわけではないのでリリース時にはもっとたくさんのパーツが選べるはずです。

アバターの制作

その後、自分のアバターを地球上の好きな位置に配置します。このゲームはオンラインプレイが基本となっており、世界中のプレイヤーとつながることができます。動物園の設計図や、様々なオリジナル建築物などを共有したり、動物の売買なんかもできるようです。

アバターの配置

※ベータが始まってすぐに、常にオンラインはイヤというプレイヤーの要望が多く、オフラインモードの実装も決定されました。

シナリオスタート

シナリオモードは、雇われ経営者として、様々な依頼をこなしながらシナリオごとに違う動物園の運営をしていくモードとなります。
今回はバーナード・グッドウィン氏がオーナーの「グッドウィンハウス」という名の動物園の立て直しを依頼されます。

バーニー氏が初めて作った思い入れのある「グッドウィンハウス」、英国風のおしゃれな動物園です。彼のプライドとライオンのプライド(群れ)でできているそうで、現在リノベーションの真っ最中です。しかし、以前の業者が逃げてしまい、工事は完了していないようです。そこでプレイヤーが雇われたのです。

早速基本的なコントロールの説明がされ、シナリオが開始します。
ここでは操作や動物園に最低限必要なものを学ぶため、3段階で目標が提示されます。これから順番にクリアしていきましょう。

ブロンズ目標

  1. 動物園を探検する
    • ハイイログマの飼育エリアを見つける
    • ハイイログマ動物カメラに入る
    • アフリカライオンの飼育エリアを見つける
    • 動物のいない飼育エリアを見つける
  2. 新たにイボイノシシ2頭を導入する
  3. トレードセンター120を見つける
  4. イボイノシシの飼育エリアを整備する
    • 餌やり場を追加
    • 水飲み場を追加
    • 遊具充実品を追加する
  5. ハイライトされたエリアを見つける
    • ダチョウの飼育エリアを完成させる
    • 飼育エリア(飼育エリアのゲート)
    • 飼育エリアの柵を完成させる
    • Cannect the habittat to the path(飼育エリアを道と接続する)
    • セクションをガラスで仕切る
    • 募金箱を設置しよう

画面上でキャラクターが次の行動を教えてくれます。また、目標は画面左のウィンドウでも表示されています。
現在の目標はハイライトされ、終わった課題にはチェックが付きます。指示に従って進めていきましょう。

目標の見方
動物の様子を把握する

各動物をクリックするとその動物の詳細を見ることができます。
7つのタブがあり、左から概要、地形、環境、充実品、純粋種、社会性、遺伝となっており、動物に関する情報はここですべて確認できるようになっています。

動物の詳細はこのパネルを見ればわかる
動物カメラ

情報タブの下のカメラのボタン、または動物をダブルクリックで動物カメラを起動できます。
動物にフォーカスするカメラで、見たい動物をじっくり観察することができます。

目標エリアの探し方

次に行く場所を指示されたら、カメラを大きく引くとその場所が青い光でハイライトされています。わからなくなったらカメラを引いて全体を見まわしましょう。

ハイライトされたエリアを探そう
動物の購入と配置

画面左下、「動物の購入」ボタンから動物マーケットに入り目的の動物を購入します。
価格や性別、年齢、そして各動物の詳細が確認できます。実際のプレイではアピールポイント(動物園の評価に関係)や遺伝子の状況(繁殖やサイズ寿命などに影響)なども見て総合的に選ぶのですが、今回は2頭しかいないのでそのまま2頭を導入します。まとめて購入はできないので1匹ずつやりましょう。

動物の取引画面

動物マーケットの下、「動物トレードセンター」に、購入した動物は一旦送られます。そこから各飼育エリアに動物を輸送します。こちらはまとめて動物園に送ることができます。
ここでは「トレード」という項目もあり、野生に返す(主にフランチャイズモードで使用)やキャッシュトレード(野生に返せなくなった動物や、増えすぎた動物などを世界中の動物園とトレードする)なども可能です。今回は使用しません。

トレードセンターの使い方

選択した動物を飼育エリアに移動させるときは、飼育エリアの入り口のアイコンをよく確認してください。緑色のアイコンは搬入可能なエリアで、そこのエリア内にカーソルをドラッグすると、アイコンがピンク色に変わります。そこでクリックすると配送の予約ができます。

飼育エリアに動物を運ぶ方法
動物の搬入は清掃員がしてくれる

動物園内に必ず設置されている「トレードセンター」に動物はいます。配送を予約すると、(なぜか)清掃員がそこから箱に入った動物を運んできてくれます。クジャクだろうが、像だろうが、彼らは一人で運んできます(笑)剛腕。

導入した動物は一旦センターに保管され、そこから飼育エリアに運ばれる
飼育エリアの整備

必須なのが餌やり場と水やり場。さらに順応度をアップさせるために必要なのが「充実品」と呼ばれるものです。おもちゃや、爪とぎ、登れる棒、泥風呂など動物によって適したものがあります。今回は必要なものしかありませんので、指示されたものを置けばOKです。
実際プレイ時は充実品は初期時点ではほとんど使用することができず、研究でアンロックしていく必要があります。充実品がないと順応度があまり高くなりませんので、可能な限り早く研究をしていくようにしましょう。

動物用のアイテムは、最初から全部使えるわけではない
柵と飼育員出入り口の整備

飼育員のゲートを設置して道路とつながないと出入りできません。指示通り(青でマークされた場所)に配置しましょう。方向が違うと出入りできないため、道がつながらない場合は「Z」キーを押しながらマウスをドラッグしてオブジェクトを回転させ、正しい方向に配置しましょう。

飼育員が出入りできないと動物も入れられない<

次に柵を配置します。穴が開いているとそこから動物が逃げてしますのでしっかりと全周囲ってください。

MEMO

ちょっと癖のある挙動のため、慣れるまでは配置に苦戦するかもしれません。
右下の配置メニューで「長さ」を短めに(10mくらい)、「直線またはカーブ」をこまめに切替をしてあげるとやりやすかったです。

柵の配置にはコツが必要です
壁のままだと動物が外から見えない

レンガやコンクリの壁では、外から動物が見えません。ガラスにしたいエリアを選択し、「ガラス」の壁をクリックすると壁の種類を変えることができます。
選択ツールをクリック&ドラッグで、一気に選択することができます。

柵は一括選択可能
MEMO

※今回のシナリオでは、一度確定してしまうとそのあと変更することができません。一か所だけ空いていればシナリオは進みますので、見た目が気に入らなくても我慢して先へ進んでください。

ベータでは一度決定すると戻せない場合があるので注意
募金爆の設置は忘れずに

入場料より頼もしい収入源が募金箱です。道路の外でもなかでも設置できます(ぴったりくっつける)ので忘れずに設置しましょう。園内に何か所あってもOKです。

募金箱は重要アイテム
ブロンズ目標達成

ここまでの指示を全部クリアすればブロンズ目標は達成です!
現在の動物園の様子が表示されます。続行ボタンを押して進みましょう。

ブロンズ目標クリアがまず第一の目標

シルバー目標

  1. 飼育員の小屋を建てる
  2. 飼育員の小屋に電力を供給する
  3. ハイライトされたエリアを見つける
    • ベンガルトラの新しい飼育エリアを作る
    • 飼育エリア(飼育エリアのゲート)
    • 飼育エリアの柵を完成させる
    • Cannect the habittat to the path(飼育エリアを道と接続する)
    • 高さ4mの境界を設置する
  4. 新たにベンガルトラ2頭を導入する
  5. ベンガルトラの飼育エリアを整備する
    • 餌やり場を追加
    • 水飲み場を追加
    • 食料充実品を追加する
    • 遊具充実品を追加する
    • ハードシェルターの順応度を60%に上げる
    • 地形の順応度を100%に上げる
    • 植物の順応度を100%に上げる
飼育員の小屋の配置は重要

指定の位置に飼育員の小屋を設置します。何種類か表示されている場合がありますが、どれを選んでも問題ないです。ここからエサやりに向かうので、実際プレイ時は配置場所に注意しましょう。(ベータでは言及されませんが、飼育員の稼働エリアを制限し、効率よく働かせるために飼育エリアの扉の位置と飼育小屋の配置はよく考えたほうが良いです。)

飼育員の小屋も道路と接続されていないと使用できませんので、「Z」キーを押しながらマウスをドラッグしてオブジェクトを回転させ、正しい方向に配置しましょう。

回転して正しい方向にしてから配置
施設には電気が必要

画面左下のボタンから電力グリッドを表示することができます。ブルーなら電力が供給されており、グレーなら電力が来ていません。先ほど配置した飼育員の小屋には電力が来ていないため、変圧器を設置しましょう。こちらも整備用に道路とつながっている必要があるため、注意して配置してください。

電気がないと一部施設は稼働しないので注意
飼育エリアを1から作る

今度は土地だけが準備されていますので、柵からひとつづつ作っていきましょう。
コンクリートの壁を選択し、青くマーキングされた土地をぐるっと囲んでいきます。長さと、直線・曲線をうまく切り替えながら配置してください。

穴が開かないようにきちんと囲うこと

ぐるりと囲んだら、飼育員用の出入り口を配置しますが、指示通り、小屋に近いところに配置してください。

飼育員の導線を考えて出入り口を配置

その後、フェンスをクリックし、選択ツールを使ってぐるりと1週柵を選択します。そのあと、高さツールを使って柵の高さを調整します。きっかり4mとかにしづらいので4.42mとかになっても気にしなくてOKです。4m以上であれば問題ありません。

壁の高さは変えられる
水やり場の代わりに池を作る

一般的に水は水やり場を設置しますが、一部の水が必要な動物や、池を作りたい場合はそちらを水飲み場の代わりにできます。今回はすでに池の穴が掘ってあるので、水だけ入れてあげる必要があります。
画面右下、地形ツールから水のタブを選択して「穏やかな水」を選びます。そして穴の壁をクリックして水を満たします。

MEMO

クリックする場所でうまく水が入るところと入らないところがあります。青い線が出るところでクリックすればOKです。赤い線のところは地形の関係で水が入りません。
また、水が入った状態では池のふちの地形を変えることができません。水を入れた状態で形が気に入らなかったり、一部動物で水の量が少ないなどの場合は[ctrl⁺z]で水を入れる前の状態に戻してから地形を編集しなおしてください。

飼育エリア内に池を作るポイント
シェルターの設置

餌場と充実品を設置したら、シェルターを置きます。動物たちはずっとお客さんに見られているとストレスを感じてしまうため、隠れるところを作らなければなりません。雨風をしのぎ寝床の役目も果たします。飼育エリア内のどこでもOKですが、結構大きいので、置き場を確保できるよう注意してください。
ほとんどの動物でシェルターと、その中の寝床は必要ですので、忘れないようにしましょう。寝床は屋外に置くと湿ってしまって順応度が下がります。(※今回寝床は置けません)

動物が休むシェルターは重要
地形の調整

各動物には適した地形があります。地形の適応度はできる限り100%にしておくようにしましょう。
画面右下、地形ツールの「ペイント」で地面の種類を変えることができます。今回のベンガルトラでは、最初の時点で「草(長い)」が多すぎ、「土」が少なすぎとなっています。ペイントツールで必要な地形「土」を選んでクリック&ドラッグで地面を塗っていきます。
画像では、シェルターの下やエリアの真ん中あたりを「土(重い)」「土(軽い)」で塗っています。地形分布のウインドウで全部が緑色になれば、ちょうどいい割合になったということです。

地形はオールグリーンになるまで調整
植物の調整

動物たちは植物にも好みがあります。飼育エリア内の植物を確認して、赤い部分があればそれは適していない植物です。まずはそれを撤去しましょう。植物一覧で植物の名前をチェック、そのあとエリア内の植物の個別にクリックして、いらないものは削除していきます。

動物に必要な植物は、「範囲」の「大陸」と「生物群系」で示されています。配置の時にはここで絞り込みをすると不要な植物を配置せずに済みます。

アイテム配置には絞り込みを使うと便利。
MEMO

一覧から直接削除はできませんので面倒ですが自力で探すしかありません。前に動物がいたエリアに他の動物を入れたりしなければ、大量に削除の必要はないはずです。

※2020年1月現在、製品版では左下に「×」アイコンが設置され、それをクリックすることでまとめての削除が可能となっています。

シルバー目標達成

ここまでの指示を全部クリアすればシルバー目標は達成です!動物を飼育するための基本の操作と条件はここまででほぼ網羅されています。

ゴールド目標

  1. インドクジャクの飼育エリアを見つける
  2. 新たにインドクジャクを3頭導入する
  3. ユキヒョウの飼育エリアを見つける
  4. ユキヒョウの総合の順応度を75%に上げる
    • Replace shelter barrier seaction with One-Way Grass(シェルター内の柵をマジックミラーに変える)
    • 温度表示モードを開く
    • 3クーラーの追加
    • 地形の順応度を100%に上げる
  5. すべての動物の総合の順応度を80%に上げる
柵のモード変更

シェルター内部を覗けるように設置されたガラスのフェンスのせいで、ユキヒョウがストレスを感じているようです。レンガの壁をガラスに変更したのと同じように、一部の壁をマジックミラーに変更してください。

一部の壁のみを変更
温度表示

先ほど電力グリッドを見たのと同じように、画面左下メニューから園内の温度を見ることができます。動物たちには適温がありそこより暑すぎたり寒すぎたりしたら温度を調整してあげましょう。
指示通り小型クーラーを選択して、エリア内の3か所に追加で配置してください。配置すると設定温度に向け少しづつ温度が変わっていきます。

エリア内の気温が動物に適していないときはクーラーか暖房を入れる
MEMO

一部エリアに電気が通っていませんので、そこの位置は避けるように置きましょう。
また、動物の適温範囲は広いことが多く、その間なら何度に設定しても問題ないのですが、地形に「雪」が必要な場合は、0度あたりに設定しないと雪が解けてしまい環境の順応度が上がらない場合がありますので注意してください。

クーラーには電気が必要。温度設定も重要
園内の動物の順応度を上げる

さあここまでくればあとは腕試しです。園内すべての動物の平均順応度を75%にしていきます。
画面左下、「動物園」ボタンから「動物」タブを選択して、「順応度」タブをクリックすると、順応度の低い順に並べ替えることができます。

動物園にいるすべての動物の概要を見れる

これで低い動物から対応していきましょう。動物を選択するとアイコンが出ますのでそれをクリックするとその動物がいる飼育エリアに飛ぶことができます。(その動物が選択されるわけではないことに注意。)

順応度が低い理由は様々ですが、大体以下のようなものです。今までやってきた対応のどれかで解決できるものばかりです。

  • 地形、植物が適していない
  • シェルターがない
  • 充実品がない
  • 餌・水がない
  • 飼育エリアの衛生度が低い

全体を見ていたり、動物の対応中にアラートメッセージが出る場合があります。その場合はそちらを優先して対応してください。

アラートが出たら何よりも優先
MEMO

動物の順応度が下がった理由が、空腹や、のどの渇き、衛生度が低い(要するにエリアが汚い)場合の対応は、画像の「飼育エリアに飼育員を呼びます」ボタンから飼育員を呼んでください。

特別な問題と対応不可の問題

社会性の問題で、「群れの数が足りない」といわれるものもベータではどうにもならないので他の順応度を上げて対応。

一部アイテムが足りなかったりして、充実品の順応度が上がらない動物たちもいますが、そのほかのところを100%近くに上げることができれば、平均で70%は越えられるはずです。
動物単体というより飼育エリアをひとまとめとして考えていってください。学んだことを一つ一つ実行していけば、そんなに苦も無く目標を達成できるはずです。

ゴールド目標達成

おめでとうございます!目標達成です。基本の操作はこれでもう完璧です!(笑)

[製品版]キャリアモードの続き:マダガスカル類人猿保護プロジェクトはこちらでご覧ください。
関連記事

  【Planet Zoo】キャリアモードの攻略。「マダガスカル類人猿保護プロジェクト」のページです。まだまだチュートリアル。苦労はしないはずです。各シナリオのブロンズ目標をクリアすると、次のミッシ[…]

【Planet Zoo攻略】キャリアモード[02]:マダガスカル類人猿保護プロジェクト アイキャッチ
広告

まとめ

ベータでできるのはここまでです。製品版もシナリオモードはこんな感じで進んでいくと思います。最初は簡単な目標で、進むにつれて難易度が高くなってくるでしょう。
しかしゲームの基本として重要なのは本当にここまででやってきたことだけです。あとは応用となるでしょう。

主に入場料と売店での売り上げ、寄付金で動物園は運営されています。動物の飼育環境をよくすれば、動物園の人気が出て人が集まり、寄付が集まります。安定した運営のための基本であり、一番重要事項なのが「動物が幸せであること」です。
このゲームの特徴として、「自然との共生」や「自然保護」という裏?テーマがあり、それの一つとして「絶滅危惧種を園内で繁殖させ、自然に返す」という行動があります。
特にフランチャイズモードではそれがキーとなっており、「保護ポイント」というものが重要となってきます。

それと共に大きな柱はもう一つ、「自分の理想の動物園作り」です。今作では、園内におけるアイテム(施設から飼育エリアの備品まで)を一つ一つパーツをくみ上げて作れるようになっており、素敵なお店やかっこいいシェルターなど、作ったものや、動物園そのものも世界のプレイヤーにシェアすることができます。勿論誰かの作ったパーツをやり取りすることも可能です。
ベータでははっきりとはわかりませんでしたが、動物もマーケットでやり取りできるようです。
世界の自然と共生に思いをはせながら、素敵な動物園を作れる「PLANET ZOO」。興味を持たれましたら是非遊んでみてください。
ベータテストはデラックスエディションのみ、10/8までです。この後オープンベータがあるかどうかは未定のようです。

公式ツイッターで最新情報がチェックできます。こちらは英語ですのでご注意ください。(ゲーム本編は公式日本語ローカライズです!)