【2019年1月】Googleアドセンス「複製されたコンテンツ」から12記事で合格の備忘録

【2019年1月】Googleアドセンス複製されたコンテンツから12記事で合格の備忘録アイキャッチ
 

 

今回はちょっとゲームから離れて、Blogのお話をしたいと思います。ゲーム記事をご覧のかた、すみません!
※画像もないうえ長いです…。

個人ブログが一般化してもうずいぶん経ちます。ポテコが最初のブログを作ったのは15年くらい前でしょうか。当時はレンタルブログがほとんどでした。
レンタルブログって作るのは物凄くお手軽でしたが、自動的に広告が出ますよね。有料化すれば広告が消せましたが、それでは満足せず広告のでないキレイなサイトを作りたい勢が自分でサーバを借り、ドメインを取る時代でした。
javascriptではなくcgiが全盛期で、どのサイトにも掲示板などおいていました。タグ打ちのツールも今は便利なものたくさんありますが、当時はメモ帳で手打ち。その時代に散々試行錯誤した結果、ゲーム会社を辞めた今Webデザイナーになってるので人生って繋がってるんだよなーというか、何事もやっておいてみるものです(笑)。趣味って大切。

その後「広告のない個人ブログ」がステータスだった時代はあっという間に過ぎ去り、アフィリエイトが流行りだし、今度は逆に広告が増えて、誰もが自分のサイトに広告を載せ、収益化を図る時代になり今に至るわけです。

広告

アドセンス合格までの経緯

2016年にマイクラにはまってマイクラ専門ブログを立ち上げたのですがその後、仕事が忙しくなりで最近は全く更新もできず放置状態でした。2018年の11月に入ってからゲーム全般ブログに改装して立ち上げ直し、その時一緒にアドセンスの設置もしようと思い立ちました。
収益というよりは、ブログ継続のモチベーションというか目に見える目標のようなものを入れたかったというのが大きいです。

最初に申請したのが2018年の12月17日。合格が2019年の1月22日となりまして、1か月ほどかかりました。

「アドセンス合格のためのポイント」とか「合格のコツ」とか審査の流れは世の中にたくさん記事があるのでそちらを参考にしていただくとして、ポテゲーではどうであったかということだけ書かせていただきます。

初回申請時の状態

とりあえずやってみないと始まらないと思い、まず一度素の状態で申請してみました。

サイト自体は独自ドメイン+さくらのレンタルサーバでWP(WordPress)で制作、https化済。記事以外のページとしては、プライバシーポリシー+免責事項+問合せフォームのページが1pあるだけです。自分やサイトについてはサイドバーに少し書いてあるのみ。プライバシーポリシーは、WPのテンプレとアドセンス用のテンプレコピペOKのサイトさんからお借りしたものを再構成、加筆修正したものです。

申請日 –> 結果のメールが届いた日2018/12/17 –> 2018/12/18
記事数52(記事数は正確ではないです。大体このくらい)
合否否: 価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)

以前のブログを移植したマイクラのプレイ日記の記事が40本、お知らせ1、トロピコ6の記事が9、Twitterを引用したFallout76とWinningPostの短い記事が1つづつ。不合格の理由は価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)。
結果として7回目の申請で合格したのですが、6回否認された理由はすべてこれでした。

2回目申請時の状態

2018あたりから、この理由で落ちてる人はとても多いようで、検索すると出てくるでてくる(笑)。他のサイトと情報や文章が似ているとされています。また、TwitterやYoutubeなどの引用だけで独自の情報が追加されていない場合も引っかかるとのこと。いろいろ調べて、とりあえず価値のなさそうなページをまずごっそり削除して申請し直すことに。

申請日 –> 結果のメールが届いた日2018/12/18 –> 2018/12/19
記事数10(記事数は正確ではないです。大体このくらい)
合否否: 価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)

マイクラ系の記事は画像は20枚くらい貼られていてもテキストが1000文字以下ばかりだったので全部削除。Fallout76とWinningPostの記事もTwitter引用+発売日等の情報だけ+その2記事が文字300ほどという驚異のダメ記事だったので(笑)アドセンスどうこう抜きにしてもそんな記事あっても仕方ないので削除。

残りはトロピコ6の攻略記事で、英文引用+翻訳+解説で1記事8000~10000文字くらい。これはさすがに大丈夫だろうということで残し、すぐ再申請。
結果はアウト。

3回目申請時の状態

残したトロピコ6のチュートリアル解説記事には引用で英文も載せていましたので、引用文が長すぎてはねられている可能性を考え、画面キャプチャに差し替えをしました。さらに、解説文の分量を増やしました。

申請日 –> 結果のメールが届いた日2018/12/19 –> 2018/12/20
記事数10(記事数は正確ではないです。大体このくらい)
合否否:価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)

複雑な階層と細かいカテゴリ分け、サイトで1回しか出てこないタグなども審査に良くないとの情報があったのでこの辺でカテゴリの整理、タグを全削除してパーマリンクを一通り変更しました。ががががが。今回も否承認。そろそろイライラしてきてましたw

4回目申請時の状態

画像とテキストの比率で、画像の割合が多すぎるのも良くないと見かけたのでチュートリアル解説記事の原文を載せていた画像をごっそり削除。テキストもちょこちょこ加筆修正。

申請日 –> 結果のメールが届いた日2018/12/21 –> 2018/12/25
記事数10(記事数は正確ではないです。大体このくらい)
合否否: 価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)

クリスマスの連休を挟んだからか?今まではすぐ来ていた返答がしばらく止まり、違う理由に切り替わるかなーと思ったのですが返答は変わらずでした。
もうほんとに意味不明です。

5回目申請時の状態

自サイト外と似たような記事があると複製と認識される他に、自サイト内でも似たような記事があるとよくないという情報がありました。トロピコの攻略記事の中でも、メニューの内容を紹介するページがあったのですが、項目ごとにページを分けていたので結果として自サイト内で記事複製と判断されているのかなーと思いまとめて1ページに変更。

申請日 –> 結果のメールが届いた日2018/12/26 –> 2018/12/28
記事数7(記事数は正確ではないです。大体このくらい)
合否否: 価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)

その間に何度か、コピペチェックツールを提供して下さっているサイトで確認してみましたが、テキスト判定が40%弱のページがある以外はほぼ良好の結果。似ている文の文末をちょっと書き換えたりしてもあまり意味がないとのことですし、google側の判定基準が分からないので参考程度でいいと思います。そもそも文末や言い回しが被るのはしょうがないものです。

余談ですが、画像にalt属性を入れていない方がいたら、必ず入れてください。SEO的にもユーザビリティ的にもないと困るものですし、入っていないとMarkup Validation Serviceなどでエラーになります。アドセンスには直接の関係はないと思いますが、検索結果とかに影響が出る可能性もあります。

6回目申請時の状態

5回目もあえなく玉砕で、やはりメニューの内容を紹介するページが引っかかっているのだと思い(英訳のみでほぼ追加情報がなかったため)、まとめたページと、もう1ページも削除。結果5記事のサイトとなりました(笑)

申請日 –> 結果のメールが届いた日2018/12/28 –> 2019/1/1
記事数5(記事数は正確ではないです。大体このくらい)
合否否: 価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)

もうすっかりヤケなので消してすぐ申請を繰り返していました。
毎朝毎朝祈りながらメーラーを開きがっかりの繰り返しは本当にきつかったです。

6回目申請後方向転換

2019年元旦のメールチェックで新年早々心が折れそうになったのですが(笑)、ちょっとよーく考えてみました。
多分、この状態で何度申請しても状況は変わらない。そもそも、アドセンスを入れようと思った動機がなんだったか、「ブログ継続のモチベーションを上げる」ためではなかったか。
アドセンスが受からないことでブログを放り出すのは違うし、アドセンスに合格するためにそもそものメインコンテンツであるはずの「ゲーム攻略記事」を消すのは本末転倒ではないか。
しかも申請を始めてからやったのは記事を消すことばっかりで、記事を増やしてない。
やりたい事(と言っても、ポリシーは守らなければなりませんが)をやって、そのうえで合格しなければサイトを運営する意味なんかないんじゃないかということに思い当たったのです。
だってかつては広告なんか貼らなくても楽しく更新してたんですもん。

また、情報を集めていたAdSense ヘルプフォーラムで、回答者のかたが「価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)は、単に記事の複製だけでなくサイト全体が一定以上の基準に達していないというか、キチンと運営しているというようにgoogleには見えていないんじゃないか(要約)」というようなことをおっしゃってるのを見て、ものすごく腑に落ちたのです。

その時点で、削除(正確には非公開)していた記事を元に戻しました。「受かるため」の努力をするのは止めよう、申請を始めてから毎日毎日ちょっといじっては再申請していたのをやめ、しばらくきちんとした記事を書いてブログを動かしてからからまたチャレンジしようと決めました。

クオリティを気にした記事の更新とindex整理

ここからしばらく記事を更新することに専念しました。
とはいっても使える時間は限られていますし、検証をして、翻訳して…とやっているので1記事書くのにたっぷり4,5日かかってしまい、更新できたのは3記事です。そのかわり、だいぶボリュームのある記事になったと思います。

それと並行して、カテゴリ整理でURLが変わってしまったページのindexがきちんとgoogleに登録されているかを確認しました。
Twitterで更新の報告をしていたのでURLが残ってしまっているので、301リダイレクトで新しいページに飛ぶように設定しました。
よくgoogleのサーチコンソールで古いページのURLの削除をするよう書いてある記事がありますが、それは間違いなのでやめましょう。内容が同じでページのお引越しをしたのであれば301リダイレクトで新しいページが正しいページであることをgoogleに教えないとなりません。これが「コンテンツが複製」の原因になっている場合もありそうです。特にポテコの場合はこれが怪しかったと思っています。

Twitterでタイトルや概要を公開するとそれが複製扱いされるということを言っている記事もありましたが、逆にgoogleは、そこはきちんと判断してくれるので気にしなくていいと思います。該当する記事のURlにちゃんとリンクされているか、削除済みなら404ページにキチンと飛ぶかの方が問題です。

301リダイレクトは色々な方法がありますが、WPならプラグインで解決できます。「Redirection」というプラグインです。移動前と後のURLを入れるだけなので簡単に使えます。旧URLが踏まれた最終日付が出ますので、そこが数か月前になったらそのURLの移行が済んだと認識してOKだと思います。

他にもサーチコンソールからエラーのお知らせが来たら解決しておきましょう。

そしてとうとう7回目申請

6回目の返答が1/1に来て2週間以上たった1/21、もうこの時点ではあまり期待もしていなかったのですが、indexもきちんとしたし、記事もいくつか追加したので再申請してみようと、7回目の申請をしてみました。
結果。やっとここで合格となりました。

全部で12記事。総文字数が125,960(最少3,971、最大39,104)です。こう見るとめっちゃ書いてる…。

申請日 –> 結果のメールが届いた日2019/1/21 –> 2019/1/22
記事数12
合否

アドセンス再申請には2週間待った方がいい、いやそれはデマですぐ申請しても受かる、と情報は錯綜しています。
ヘルプフォーラムの回答者のかたは2週間待つ事を推奨されていました。ポテコ的には待たなくてもいいが、連続でガンガンやっても却下理由が変わらなかったり、自分を見失いそうになったら(笑)しばらく期間を開けた方がいいと思います。
連続で申請しすぎると機械的に却下されるというウワサもあります。

広告

まとめ

長々と書いてきましたが、今回ポテゲーで対応して意味があったと思われる対策は以下です。

  1. AdSense プログラム ポリシーを熟読。
  2. TwiterやYoutubeなどの情報を埋め込んだページはよっぽど付加価値がある場合を除いて削除。
  3. 画像ばかりでテキストがない、プレイ日記のようなユーザの役に立つ情報のないページは削除。
  4. 上記のような消すべきページ以外は、加筆修正で直す。削除だけで何とかはならない。
  5. indexをきちんと登録、古いページはリダイレクトをかける。エラーは解消する。
  6. 再申請は2週間待つ。(落ち着いてきちんと自分のサイトを客観的に見て対応する時間を取る)
  7. クオリティ重視で新記事を追加する。毎日更新の必要はない。

ブログの引っ越しなどで全く同じ内容のページが複数検索結果に出る場合は必ず301リダイレクトをかけましょう。これは多分本当に不合格の原因です。思い当たる方はサーチコンソールのURL検査から確かめてください。新しいほうが登録されて、古いほうが登録されていなくなればOKです。

結局のところ、やはり雑な記事・独りよがりの記事等はやめて、見に来て下さった方ががっかりしないということが重要だと思います。
「アドセンス合格」のためのサイトではなく、長く楽しく運営できて役に立つサイト(時には役に立たないページもありますが…)を作ろうという気持ちでやってみたのが、ポテゲーが合格した理由だったと思います。

受かろうと思ってがーっと対応した「記事の削除」系は極端に中身のない記事の削除は除いてあまり意味なかったと思っています。
有効と言われているコピペチェックツールを使って重箱の隅をほじくって掃除するような修正や、とにかく記事を削除することで何とかしようとするのは悪手だという感触でした。
合格後のポリシー違反も、違反ページの削除ではOKが出ないようで、修正後の直した状態を申請して初めてペナルティが解除されるようなので、申請時も消すのではなく可能な限り修正で対応する方がよさそうです。
合格しないダメなページを消して申請し、合格後それを戻すのは違反と判断されるのではないでしょうか。沢山消すと後で戻すと思われるのかもしれません。ページ削除は、本当に要らないと判断したページだけにしたほうが良いでしょう。

また、この記事も含めたくさんの「アドセンス合格のため」の記事がありますが、「同じ文言で不合格のメールが来ても、その原因は全部違う」ので参考程度にとどめてください。
見るならAdSense ヘルプフォーラムの方をおすすめします。個別のアドバイスも受けられます。回答者のかたが下さるコメントを見ている限り、こちらのフォーラムの方が合格には近づけそうと思いました。

とりあえず目標のアドセンスが貼れたので、これからもがんばってサイトの更新をしていきたいと思います。